愛のある「家庭・職場・地域社会」作りを目指すための、応援サイトです。
HOME > 違い『あっさり認める
愛はコミュニケーション

あっさり認める

ペンネーム : 美猿

 長らくパリに住んでいた日本人女性に、フランス人と日本人の違いについて聞いてみた。フランスには、エレベーターなどのない駅がほとんどだそうだ。なぜなら、駅の階段をベビーカーで下りようとすると、必ず誰かが手伝ってくれるから。それは、耳にピアスを7つ8つ付けている若者でさえもしかり。また、道で人が倒れていようものなら、多くの日本人なら見て見ぬ振りをするであろうところを、必ず誰かがそばに行って助けてくれる。なんと親切な国民だろう。

 ところが、レストランでオーダーをしようと店員さんを呼び止めると、私はこのテーブルの担当ではないといってスルーされる。テーブルごとに担当の店員が決まっているらしく、オーダーをスムーズにするためには、最初にテーブルに来た店員さんの顔をよく覚えておかなければならない。

 また、郵便局に行くと、1つの窓口にいくら行列ができていようが、他の局員が「こちらの窓口にどうぞ」などと言うことはないそうだ。昼休みともなれば、どんなに長蛇の列ができていようとも、窓口はさっと閉められてしまう。日本人的感覚では、不親切極まりない。

 フランスでは、弱者に対する手助けは、小さい頃から厳しくしつけられるのだそうだ。しかし、こと仕事に関しては自分の担当だけしかしない、いわば自己中心的な在り方。彼女は、価値観や自分が育ってきた国との環境の違いに、最初はびっくりして「え、何で?」と思ったそうだ。このギャップをどのように乗り越えてきたのだろう。

 その秘けつは、「あっさり認めること」だと彼女は言う。「この人たちはそういう考えなのだから」と、いいも悪いも思わないのだそうだ。違いを感じるのは、自分の価値観が基準になっているからこそ。自分の価値観にとらわれずに、対象を受け入れる。これは、フランス人に限らず、自分が接するどんな人や物事においても言えることだろう。

 帰国して1年7か月、短い間に彼女の環境は二転三転したが、実に淡々と過ごしている。新しい環境をたやすく受け入れることができるのだろう。

違いtopに戻る

HOMEに戻る